市内事業所等へ就職された方必見!若者定住就職奨励金事業補助金
市内事業所等に就職されたあなたを、
20万円の奨励金で応援!
魚沼市では平成28年度より、UIターンによって市内に居住し、市内事業所等に就職された方に奨励金を交付します。(一定の条件があります。)
魚沼市で働くことをお考えの方は、ぜひご利用ください!(魚沼市のホームページはこちら)
対象者
①次の要件をすべて満たす方
- 魚沼市外に1年以上居住していた方。
- 平成28年2月1日以降に魚沼市に移住し、転入日において年齢が45歳未満の方。
(住民票または学生等で住所を異動しなかった方は、市外居住1年以上を把握できる書類で確認します) - 転入後、1年以内に「市内事業所」に「常用労働者」として就職した方
- 平成28年4月1日以降に市内事業所に常用労働者として就職し、6カ月以上継続して雇用されている方。
- 末永く魚沼市の住民として定住する意欲のある方。
②市内在住者で、各学校を卒業とともに市内事業所に就職した方。
【常用労働者】
事業者が新たに雇用する者で、1週間の所定労働時間が通常の労働者と同程度である旨の労働契約(雇用期間に定めのないものであって、1週間の所定労働時間が30時間以上の者に限る)に基づき雇用されたもの及び雇用保険法(昭和49年法律第116号)に規定する被保険者のうち、高年齢継続被保険者、短期雇用特例被保険者及び日雇い労働者でない者。
対象外事業所
公務を行っている事業所または公務員、金融・保険業、電気・ガス・熱供給・水道業、政治・経済・文化団体、宗教団体、転勤または出向派遣により定住が担保されていない方、農家及び農業法人(新規就農者は農政関係に給付金制度あり)等
奨励金の額
1人につき20万円 (1回限り)
※市外事業所等へ転職した場合は返還していただく場合があります。
必要書類
下記よりダウンロードし、ご利用ください。
- •魚沼市若者定住就職奨励金交付申請書(第一号様式)
- 住民票
- 市外居住1年以上を把握できる書類
- 従業員証明書または雇用証明書もしくはこれらに相当する事業主等の証明書類
- 卒業証明書、在職証明書等(過去の勤務地、勤務先がわかるもの)
- (参考)事務職の職務経歴書様式
- (参考)在職証明書様式
その他
「魚沼市U・Iターン促進住宅支援事業補助金」の交付を受けた方は、世帯員も含め「魚沼市若者定住就職奨励金」の申請をすることはできないため、ご注意ください。
【お問い合せ先】
魚沼市役所 産業経済部商工課
TEL:025-792-9753 FAX: FAX:025-793-1016
E-Mail:shoko@city.uonuma.lg.jp